Fujio’s Profile

ページに広告が含まれる場合があります。

はじめまして!WebマガジンFUJIOCAFEをご覧頂きありがとうございます。
Fujio
フリーランスデザイナーのFujio(フジオ)です
プロフィール
- 男性(30代)
- フリーランス WEB / Graphic デザイナー
- フリーランス歴11年
- サイト設計 / UI / → HTML / CSSコーディングまでワンストップで請け負います
- かっこよさやオシャレさだけを追い求めないデザイン・ブランディング
- 西日本の地方都市在住(車なしだとキツイ田舎)
- 妻・長男・次男の4人家族(妻は猫を飼いたいそうですが私は犬派です)
- 2017年マイホーム購入 注文住宅新築(がっつりローン)
- 兼業ブロガー
- Twitter(@Fujio17474385)相互フォロー大歓迎!
経歴としては↓
- 商業系高校卒業(以下結婚するまで一人暮らし)
- コンピュータ専門学校にてWEB制作を学ぶ(県外)
- 新卒就職に失敗
- スポーツ用品店就職→退職(県外:正社員)
- 印刷会社にWEB/Graphicデザイナーとして再就職(地元:正社員)
- 在職中に印刷会社が倒産(20代)
- 広告代理店にWEB/Graphicデザイナーとして再々就職(地元:正社員)
- 数年間WEBデザイナー/ディレクターとして働く→退職
- フリーランスデザイナーとして独立(現在)
職務経歴や体験談はブログ記事も書いていますので、もしお時間があれば合わせて読んでみて下さいね。
こんなブログを書いています
- 独立・転職を検討中の方への記事
- デザイナーさん(web・紙)向けの記事
- 子育て中のパパ、ママのための記事
- フリーランスが生き残るためのノウハウ
- おすすめ商品の紹介&レビュー
フリーランスのリアル生活のリアルや、独立・デザイン・子育てなどの経験を元に誰かの役に立てる情報を発信していきます。基本的に「見たり・経験したこと」を書けたらと思います。
ブログのカテゴリー紹介
フリーランスとして10年以上生き残ってきた経験を元に、独立へのハウツーや運営面のノウハウを紹介します。フリーランスのリアルな現状も!
子育ての経験談や、おすすめアイテムの紹介。子育てパパ・ママと共有したい情報。マイホーム新築までの備忘録。(マイホームは決して負債ではない!)
デザインの現場で役立つ情報や、デザイナーを目指したい方・ノンデザイナーの方へのお役立ち情報。
主に暮らしに役立つ商品のレビューを書いています。その他に時事ネタ、東京オリンピック・スポーツ・無印良品・Mac
各カテゴリーのよく読まれている【イチオシ記事】紹介
暮らしに役立つ商品レビュー↓
⇒【梅雨の除湿】炭八レビュー!デメリットと効果【2年間使ってみた感想】
⇒【無印レビュー】USB充電ハンディファン買ってみた感想【卓上扇風機MJ-HF1】
デザイナーさん(web・紙)向けの記事↓
⇒必要とされるデザイナーになるために【若いデザイナーに伝えたい】
子育て中のパパ、ママのための記事↓
⇒【小学校で必修化】小学生向けプログラミング教室の体験に行ってきた
フリーランスが生き残るためのノウハウ↓
お役立ち↓
⇒Google AdSense合格のためにしたこと【たったこれだけ】
ブログを始めたキッカケ
フリーランスとして独立して10年を超えました。最近、気持ちにも少し余裕が出てきたと感じたので、ブログを始めてみようと思いました。正直に言いますが、不安定なフリーランスで生きていく上でなんとか副収入も得たいという気持ちもあります。まだまだ子ども達もお金がかかりますし(苦笑)「もうブログは稼げない」とも聞きますし、文章で伝えることの難しさは職業柄身に染みて分かっていますが、私のリアルな体験を元に発信するする言葉がいろいろな人に届いて、共感頂けたら嬉しいです。とにかく「自分が体験したこと・感じたことを書く」これをポリシーとして運営していきます!

ちなみにFujio個人的な趣味と好きな物↓
- サッカー
- フットサル
- スポーツ観戦
- スノボ
- 写真(Nikon D90)
- 観葉植物・家庭菜園
- 息子と魚釣り(一人では行きません)
- 無印良品
- シンプルなデザイン・インテリア
初心者ではありますがこのブログがどんどん成長して
ひとつの資産と呼べるまでコツコツ頑張ってみます。
目標はまず100記事!たまに毒も吐きますが宜しくお願いします。w
【追記】100記事達成しました!!(2020.3月)
【追記】Google AdSenseの審査に合格しました!(下記記事参照)
⇒Google AdSense合格のためにしたこと【結果合格】
ブログ運営の報告的なことも書いていこうと思います。
最後に
守りたいものができた
息子達が生まれ、考え方が変わりました。過去の自分はどこか自分よがりな生き方をしてきましたが、今は息子達が私の全てと言っても過言ではありません。毎日どんどん成長していく息子達を見ていると、この一瞬を本当に大切にしたいと思います。
- 「息子達の成長に寄り添いたい」
- 「息子達の幸せのため出来るかぎりの資産を残す」
上記が今の人生のテーマです。生活のどんな事でも、ここに繋がるように今できることを頑張ります。「うざいなー」と言われても息子達の成長によりそっていきます w
最後まで読んで頂きありがとうございました!
@Fujio