ページに広告が含まれる場合があります。
・塩分チャージタブレッツは食べ過ぎても大丈夫?一日何個まで?
・塩分チャージタブレッツは子供でも食べられる?
・塩タブレットをどれくらい食べたら熱中症対策になるの?
このような疑問に答えます。
コロナ禍が明けた夏、出かける機会も増えると思います。
そこで大切なのが熱中症対策。
追記:昨年令和4年(2022年)の夏(6~8月)に熱中症で救急搬送された人の数は、全国で6万3,000人で2年ぶりに増加したことが消防庁の統計で明らかになりました。
熱中症対策に塩タブレットは効果的!
熱中症の予防方法は沢山ありますが、「塩タブレット」を摂取するという方法もあります。
水分と塩分をバランス良く摂ることで、熱中症のリスクを下げることができます。
個人的な話ですが、長男が今年からサッカーをしており、夏の炎天下でも練習や試合があるので、 熱中症対策に塩タブレットをいくつか購入しました。チームでも許可されているので、暑い日の練習には必ず持たせています。
そんな理由もあり、塩タブレットでどのような効果が得られるのか、過剰に摂取するとどうなるのかを小学校の養護の先生に聞いたり、自分でも詳しく調べまとめたので、この記事で紹介します。
ぜひ、熱中症対策の参考にしてみてください!
時間のない方向け「この記事のまとめ」
塩分チャージタブレッツ
○1回に1~2粒がおすすめ。水と一緒に摂取でより効果的
○子どもが食べても大丈夫。ただし摂取する水の量に対して食べ過ぎないよう、注意
○高血圧・高齢者の方は成分表示を確認のうえ、注意して摂取
厚生労働省は水分と塩分の補給の目安として0.1~0.2%の食塩水を推奨しているので、水100mlに対して、「塩分チャージタブレッツ」を1~2粒食べることで、推奨される水分と塩分をバランス良く補給することができます。
カバヤ食品株式会社公式サイトより
熱中症対策「塩分チャージタブレッツの効果」
食べ過ぎても大丈夫?
熱中症とは?
そもそも熱中症とは、体温が上がり、水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりすることで、軽度のものであれば体温の上昇やめまい、重度となればけいれんや昏睡などを起こす病気のことです。
汗をかくだけで水分もミネラルも失っていくので、熱中症を予防するには「水分とミネラルをバランス良く補給する」ことが大切です。
【脱水対策】水分だけ摂ればよいわけではない
「水分を摂れば良い」と考えている方と多いですが大きな間違いで、 水のみを大量に摂ってしまうと体内の電解質のバランスが崩れて低ナトリウム血症などの他の病気を起こしてしまいます。
この低ナトリウム血症でも、吐き気や頭痛を生じることがあるので一緒に塩分(ナトリウム)を摂取する必要があります。
塩タブレットは、手軽に塩分(ミネラル)を摂取でき、スポーツドリンクの糖分が気になる方や、スポーツドリンクよりも水を飲みたいという方には、塩タブレットの併用が便利です。
塩分チャージタブレッツを
食べ過ぎるとどうなる?(過剰摂取)
塩タブレットは、スポーツドリンク味などもあり食べやすくしてあるため、手軽さ故に食べすぎてしまうリスクがあります。
当たり前のことですが、食べすぎは良くないです。
食塩(ナトリウム)の1日の摂取目安
食塩(ナトリウム)の1日の摂取目安としては、
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2020年版」によると、健康な成人男性で塩分の1日の摂取目安は成人男性が7.5g未満、成人女性で6.5g未満とされています。
これ以上の摂取は過剰摂取となり、血中の塩分(ナトリウム)濃度が高くなります。 血中濃度が高くなると、腎臓は水分をため込もうとするため血液量が多くなります。
血液量が多くなると高血圧になったり、カルシウムが沢山排出されるため尿路結石や骨粗鬆症、腎臓自体を酷使するため腎臓病などに陥る可能性があります。
すぐに出る症状であれば、頭痛や口渇感などです。
熱中症に良いからと塩分を継続的に過剰摂取すると生活習慣病に繋がるリスクがあります。
塩分(ナトリウム)を取り過ぎると健康に良くない
塩分の取り過ぎで高血圧になる原因は上記で説明したとおりですが、高血圧を放っておくと様々な病気に繋がることは広く知られていると思います。
高血圧でリスクが高くなる代表的な病気が下記です。
①脳血管障害
高血圧症になると、脳血管が壊死する脳出血をはじめ、いわゆる脳軟化である脳梗塞、脳底部の動脈瘤の病気、くも膜下出血などをひきおこしやすくなります。②心臓病
心肥大や冠状動脈硬化、狭心症、心筋梗塞などの危険な病気をおこしやすくなります。③腎臓病
高血圧が長期化すると、腎臓障害を併発しやすくなります。④動脈硬化
高血圧は血管の老化をすすめ、動脈硬化をもたらします。
塩分の取り過ぎには日頃から注意した方がよいですね、、
医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」のお得な初回限定セット!では、適切な摂取目安はどの程度なのでしょうか?
塩分チャージタブレッツは1日何個まで?【摂取目安】
厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2018)では、成人男性で役11g、成人女性で約9gを1日で摂取しており、目標値よりも多くの塩分を普段から摂取してしまっています。
そのため、「美味しいから」と塩タブレットを多量摂取すれば、元々塩分量が過剰摂取になりがちな現代の食生活に加え、プラスして摂取するので体に良くないです。
厚生労働省は水分と塩分の補給の目安として0.1~0.2%の食塩水を推奨しています。
塩タブレット補給量の目安
塩タブレットの製品に含まれる塩分は、ほとんどが1粒0.1g程度であるため、
1回あたり2粒を、100mlの水と共に摂取するのが濃度的にも理想です。
幼稚園にも上がっていない小さな子どもや、高齢者の方にとっては塩分過剰になる可能性があるので安全面をとるのであれば、水分とミネラル分が摂取できる麦茶などで十分です。
こまめに水分を摂るようにしましょう。
[nlink url=”https://fujiocafe.com/useful/nechusho-block-drink/”]小学生〜成人で、炎天下の中、過ごすのであれば塩タブレットと水分補給を合わせてうまく活用し、熱中症予防すると良いでしょう。
特に学生の間は、運動会の練習や体育の授業・部活動などで外に出る機会が多いです。
大人になれば営業職の人は外に出ている時間が長いですよね。
カバヤ食品「塩分チャージタブレッツ」接種について
カバヤ食品の「塩分チャージタブレッツ」特設サイトに摂取量の目安についてQ&Aで記載がありましたので、引用して紹介しておきますね。
Q.1回にどれくらい食べれば良いですか?
A.1~2粒をおすすめします。100ml程度の水も一緒に飲むことで、水分と塩分をバランス良く補給することができます。
Q.スポーツドリンクを一緒に飲んでも大丈夫ですか?
A.飲み合わせが悪いといったことはありませんが、塩分のとりすぎにはご注意ください。
Q.子供に食べさせても大丈夫ですか?
A.大丈夫です。ただし、摂取する水の量に対して食べ過ぎないよう、ご注意下さい
タブレットに含まれる塩分量は商品によって異なるので、心配な方はメーカーの公式サイト等をチェックしましょう。
塩分チャージタブレッツの口コミ・感想
塩分チャージタブレッツの口コミ・感想をSNSよりピックアップして紹介しておきます。
SNSの投稿を調べてみたところ、塩分チャージタブレッツは熱中症対策には欠かせないものとして、みなさん日常的に食べているようです。
一方で「美味しくてついついたくさん食べてしまう」という声もけっこうありました、当記事でも紹介したように塩分の過剰摂取には気をつけて、水分と共にバランス良く接種するようにしましょう。
塩分チャージタブレッツについて〈まとめ〉
塩タブレット+水が効果的!
「塩分チャージタブレッツ」にはナトリウムとともに汗に含まれるミネラルのカリウムも配合されており、汗をかいた時の塩分補給に役に立つ品質になっています。
熱中症のリスクがある際には、塩タブレットを摂った方が安心ですね。
正しく使えば効果的な熱中症予防になります。塩タブレットと共に水を必ず摂取して、 塩分過剰とならないように水分と塩タブレットの比率は必ず守るようにしましょう!
追記:Amazon・楽天でも購入可能です
★熱中症対策に役立つおすすめ記事↓
⇒【子供も飲める】熱中症対策のドリンクの作り方-5種【育児パパのレシピ】