ページにプロモーション広告が含まれる場合があります。
サンコーの水道いらずの食洗機 「ラクア」を使った感想を本音レビューします。
この記事で紹介する内容
- サンコー食洗機ラクアを使ってみた感想
- サンコー食洗機ラクアのメリット・デメリット
- サンコー食洗機ラクアの口コミ・評判
- 他の人気食洗機とラクアの比較
- 食洗機ラクアのQ&A(使い方)
追記:新商品「ラクアmini」について追記しました。
食洗機は「憧れ」の時代じゃない
筆者の個人的な話で恐縮ですが、数年前に注文住宅で家を建てました。
ずっと心残りというか、後悔していることがありました、、
それは「食器洗い乾燥機(食洗機)を付けなかったこと」
妻とも話すんですが、本当に後悔していました。
ハウスメーカーに後付けの見積もりを出してもらいましたが、工事費などを含めるとかなりの高額・・・
そんな中、サンコーの水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア 」を知りました。
ラクアは水道いらずのタンク式食洗機!
工事不要ですぐに使え、場所も省スペースですみます。
価格的にも、これならば!と購入。
通販サイトでのレビューが数千件を超える人気食洗機ですが、実際に使ってみるとさすがに完璧とは言えず、気になる問題点(デメリット)も見受けられます。
そこで今回は、筆者の正直な感想レビューとともに、他の利用者のリアルな口コミ・評判もまとめます。
ラクアのメリット・デメリットについても深掘りしているので、購入をご検討中の方はひとつの指標にしてみてくださいね。
記事の最後ではラクアをお得に購入する方法(経験談)も紹介しています。ぜひ最後まで読んでみて下さい。
時間がない方向けラクアの感想まとめ
ラクアの良い点
○工事不要で設置できる
○コスパ良し
○大満足の洗浄力
○良い点良い点
○たくさん食器が入る
○水道代が節約できる
ラクアのデメリット
○音は大きめ
○毎回の給水が面倒
○思ったよりもでかい(miniが登場!)
【デメリットあり】食洗機ラクアをレビュー!正直な感想

まず、ラクアを1年以上使った筆者の感想をまとめ、その後で改めてラクアの特徴、口コミや評判を紹介します。
感想:結論、多少のデメリットもあるけど大満足!故障なし!
コロナが流行してから自炊率が上がり、毎日の皿洗いの時間が苦痛だと強く感じるようになり、食洗機について調べました。
調べてみると色んな会社が手ごろな値段で食洗機を販売していることを知り、家電の進化に驚きました。
いくつか候補はありましたが、購入当時最も安価なのがラクアでした。
ネットの口コミなどでも評価が高かったのもあり、購入を決定。
20年の8月頃に予約販売というかたちで購入し、約1ヵ月後に商品が到着。
女性一人でも持ち上げられる重さで、設置も非常に簡単でした。
シンクの流しにわたしかけて(荷重に耐えられるレベルの丈夫なステンレス板の上に乗せて)使用しています。

操作も簡単!選べる5コース
操作パネルもシンプルで分かりやすく、使いやすいです◎
基本的な使い方は電源を入れて、コースを選ぶだけ。

給水についても、工事不要なのも気軽に食洗機を導入できた理由です。
蛇腹式のタンク(付属品ではありません。キャンプ用品です。)を使用して給水しています。色んな方がおすすめされている方法ですがとても便利!

排水もシンクにそのまま流せばいいので、こちらも特別な工事も不要。これも購入を決めたポイントの一つです。

感想:洗浄力は十分!きれいに洗えます
実際の使用感としては、油汚れが非常にきれいに落ちます。
コンロ周りのパーツ類もお皿などと一緒に洗うようにしており、キッチンがきれいに保てるようになりました。洗浄中の音はそれなりにします。
それでも、お皿洗いの苦痛から解放されたことに比べると大して気にならないレベルです。
注意ポイントとしては洗剤は必ず食洗機用の洗剤を使うこと。
食洗機用以外の洗剤だと故障の原因となるようです。

【デメリット】少し気になったポイント
1つ改良してほしい点は乾燥のオンオフを洗浄コース選択時に選択できるようにしてほしいです。
我が家では洗浄が終わると停止させて扉を開き、自然乾燥させることもあります。
それ以外では不満はありません(^^)
購入後、1年半以上経ちますが毎日元気に働いてくれています◎

【サンコー】食洗機ラクアのメリット・デメリット

自分自身でラクアを使うことで、メリットとデメリットも見えてきました。まとめておきます。
あくまでも個人的な感想なので、参考までにどうぞ!
【サンコー】食洗機ラクアのメリット
- 水道不要!工事なしで設置できる
- お値段以上のクオリティ!洗浄力がすごい!
- 一度に沢山の食器が洗える
- 分岐水栓からの給水にも対応
- 乾燥まで対応しているので、そのまま食器をしまえる
このようにラクアはメリットの多い食洗機だと感じています。
ただ、1年以上使っていて「イマイチかな」と感じる部分もあるので、正直に書いておきます、、
【サンコー】ラクアのデメリット
▼筆者がラクアのデメリットだと感じる点は下記の3点
- 音が大きい
- 毎回の給水は面倒
- 思ったよりも大きい
デメリットをもう少し詳しく説明しておきますね。
【デメリット1】作動音が大きい
作動音はそれなりの音がします。室内が静かだと気になると思います。
洗浄力が高いのである程度の作動音はしかたないと思います。
とは言え、別の部屋にいるとほとんど気にはなりません。あまり神経質になる必要もないかと・・・
【デメリット2】給水が面倒・・・(解決策あり)
タンク式の食洗機は簡単に設置できることがメリットですが、その反面、手動での給水作業が必要です。
(※ラクアは分岐水栓による給水も対応しています)
正直、個人的には毎回の給水が面倒に感じることも・・・この辺はデメリットかなと・・・
付属の給水カップでは必要な水位まで3〜4回の水くみ作業が必要です。
また、給水口が本体の上面にあるため、ラクアを置く場所によっては給水も一苦労・・・
解決策!ウォータージャグで半自動化

ただ、冒頭にも書いたように、ネットで色々な方がおすすめされていた、「蛇腹式のウォータータンク」を使うことで給水がかなり楽になりました。
ラクアとセットで購入してもいいくらい、本当におすすめです。
追記:と思っていたら、公式オンラインストア
でも推奨されていました(笑)

【デメリット3】意外とデカイ・それなりに場所をとる
ラクアが届いて、実際にキッチンに置いてみると意外と大きく感じました。
他メーカーの食洗機を比べるとコンパクトなラクアですが、それでも設置には幅62.5cm×奥行き90cm×高さ115.5cmのスペースが必要です(公式より)
特に上部には給水のためにスペースを確保する必要があります。
筆者は4人家族で使っていますが食器の収納力は十分なのですが・・・。
解決策:専用のラックやラクアminiを選ぶ
設置スペースの確保が難しいときは、別途ラクア用のラックを用意するなどして場所を作り出しましょう。
ラクアなどのタンク式食洗機にちょうどいいサイズのスチールラックが公式オンラインストアでも購入できますのでサイズが不安な方はこちらなら間違いないかと。

ひとり暮らし〜2人分で使うのならコンパクトなラクアminiの方をおすすめします。

デメリットもあるけど買ってよかった
ラクアは多少のデメリットはあるものの、購入したことに後悔はありません。
家事がひとつ減ったことで、時間と心に余裕が生まれました◎
ラクア(食洗機)で生活がこう変わった
- 水道代が節約できた
- 手荒れ・アカギレからの解放
- 皿洗いに取られていた時間を有効活用
\今なら、すぐに使えるポイント1,000円分ゲット/
【サンコー】食洗機ラクアの特徴をおさらい
ここからは、改めてラクアの特徴についてまとめます。
ラクアの特徴は下記のとおり、、
- 水道不要!食洗機を工事なしで、すぐに使える
- 汚れを確実に落とす、上下からのお湯洗浄
- たくさんの食器が一度に洗える
- 水道代もオトクに!時間も有効活用
▼それぞれもう少し詳しく見てみます
「ラクア」はタンク式で水道が不要な食器洗い機
- 蛇口の工事が不要で、届いたらすぐに使い始めることがでる。
- 給水ホースが無いのでキッチン周りもスッキリ。
- 工事が不要なだけでなく、給水ホースも必要無し。
- 排水はシンクかバケツへ。
- キッチンから少し離れた場所でも大丈夫。
- 置き場所に困らない。
また、蛇口からの給水にも対応していますので、今置いてある食器洗い乾燥機の買い替えにも対応します。
汚れを確実に落とす、上下囲みお湯洗い
ラクアは50℃を超えるお湯を上下から噴出させ、食器の汚れを確実に洗い落とします。
たくさんの食器が一度に洗える
ラクアは3人分(約17点)の食器を一度に洗うことが出来ます。3人分17点分(標準食器16点+箸類)の食器が入ります。
小型でコンパクトなサイズなので 一人暮らしの方にもおススメです。
カゴを開けた時に食洗機内が一時的にLEDライトが点灯し、暗いところでも入れやすいのも特徴です。
かごはローラー付きなので、食器の出し入れも楽々◎
食器だけではなくフライパンも
直径25センチのフライパンはそのまま入れられ、上部トレイを外せば直径28cm(全長約45cm)のフライパンも入ります。
水道代もオトクに!時間も有効活用
サンコーの公式サイトによると、ラクアは通常の手洗いよりも年間約7,000円も水道代を削減可能!
また、手洗いに比べ1ヶ月で約900分の時間削減!
セットしてボタンを押すだけで乾燥まで完了するので、今まで食器洗いに使っていた時間を他のことで有効活用することができます!
アクアの仕様
サイズ | 幅42.5×高さ45.5×奥行41(cm) |
---|---|
重量 | 約13kg |
電源ケーブル長 | 140cm/アース線長さ(プラグ根元から)14cm |
付属品 | 上部トレイ、下部トレイ、給水ホース(1.5m)、排水ホース(1.5m)、バスケット、クリップ、給水カップ |
定格電圧 | 100V |
定格周波数 | 50/60Hz |
定格消費電力 | 934W/950W |
目安電気代 | 1日約91.8円(1kWhあたりの電気代を27円として計算、1日4時間の使用を想定) |
水道水圧 | 0.03~1Mpa |
使用水量 | 5L |
洗浄方式 | ダブルノズル噴射式 |
すすぎ方式 | ためすすぎ |
乾燥方式 | 高温+送風方式 |
標準収納容量 | 16点(大皿2点、中皿3点、小皿2点、小鉢2点、茶わん2点、汁わん2点、コップ2点)+箸類 |
庫内の有効範囲スペース (食器カゴ基準) | 高さ(箸置きトレイをセットした場合):最大22センチ 高さ(箸置きトレイを外した場合):最大26センチ かご幅:最大32センチ 奥行き:最大31センチ |
専用洗剤標準使用量 | 約8g |
型番・JAN | 【ホワイト】 STTDWADW/4562331784470 【マットブラック】 STTDWADB/4580060591497 |
パッケージサイズ | 本体:横480×高さ507×奥行510(mm) |
重量(パッケージ含む) | 18kg |
保証期間 | 購入日より12ヶ月 |

【サンコー】食洗機ラクアの口コミ・評判

すでにレビューしたとおり、筆者はラクアに満足しています。
しかし他のラクアユーザーさんはどう感じているのでしょうか?
SNS・通販サイトのレビューを中心に口コミを調べました。
サイズ感・音・洗浄力・お手入れ、各項目ごとに分けてまとめました。
ラクア「サイズ感」についての口コミ
3人家族でちょうど良い
「3人家族でちょうど良いです。 問題もなく快適に使用させていただいています。 このお値段でこの性能、もっと早く導入していればよかったです。 」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
タンク式は便利
「引越のタイミングで購入しました。 コンセント部にアース線が付いていたので、キッチンのレイアウトを考えるのにタンク式兼用は便利でした。 少し時間の経ったカレーの皿をエコモードで洗ったら見事に落として、清潔に乾燥してくれていました。 本当に良いお品。」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
ぴったり
「オープンキッチンなので、シンクの前に、元々水切りかごを置いていたスペースがぴったりでした。前より高くなって、オープン感が少し減りましたが、幅などはぴったり納まりいい感じです。」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
ラクア「作動音」についての口コミ
静かな所だと・・・
「小型で洗浄力もあり、問題なく利用出来ますし、何よりもこの値段でのコスパが良いです。 1点残念点は、乾燥時の音が高周波音があり、気になる方は気になるかと思います。テレビ付けてると気にならないですが、静かな所だと若干耳障りだと感じました。」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
音は少し大きいかな
「一人暮らしですが、洗い物がめんどくさいのと、時短が目的だったのでかなり満足です。音が少し大きいかなと思います。夜とか仕事中はノイズになりそうです。」
引用:Amazonレビュー
洗濯機ぐらい
「個人的に洗浄中の音は洗濯機と同じくらいで、まあうるさいです(笑)ただ洗濯機と同じで扉閉めれば隣の部屋でも音は気にならないので、どうしても寝ている間にやりたいという方は、オープンキッチンじゃなければ大丈夫と思います。」
引用:Amazonレビュー
\音でかい/
ラクア「洗浄力」についての口コミ
もっと早く買えばよかった
「2回試してみましたが、汚れも落ちてとても良かったです。 もっと早く買えばよかった、置き場なんて後でいくらでも工夫出来ます。 レビュー色々見て検討してましたが、サンコーのラクアにして良かったです。 初期不良などもうちに来たのは大丈夫そうでした。」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
漂白したかのように
「評判通りの使いやすさ、クオリティに大変満足してます。 麦茶のタッパーがまるで漂白したかのようにキレイになってるのを見た時は感動しました。 」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
ピカピカ!
「キュキュットの洗剤を使っています。水洗いしていない2日前の洗い物で、こんなに重なっていて大丈夫なのか?ととても心配していましたが、ピカピカになりました!フライパンや鍋とか、焦げとかこびりついているものは、まだ試していません。」
引用:サンコーオンラインショップレビュー
\3万円でこの機能は破格/
\買ってよかった/
ラクア「お手入れ」についての口コミ
ローラーが・・・ル
「下かご付属のローラーがメンテナンスのためか外れやすい。購入して数日で何度も外れ、家具の裏に入ってしまったりしてもう数個なくなってしまった。」
引用:Amazonレビュー
水入れが・・・
「初めて食洗機を買ったのですが一回一回水を入れなきゃいけない…のが大変かも、、なかった時よりかは節約出来てるような気がします。 」
引用:Amazonレビュー
カップから入れると・・・
「タンクと分岐水栓両方できるが、水栓をいじるのが面倒で、タンクの方を使っています。うちのキッチンの蛇口はホース引出し式なので、そのまま伸ばせば蛇口からタンクにお水を入れることができて、全く苦になりません。地道にカップから入れるとちょっと大変かもしれません?」
引用:Amazonレビュー
\手洗いには戻れない/
▼口コミをまとめておきます。
良い口コミ
○工事不要で設置できる
○コスパ良し
○大満足の洗浄力
○良い点良い点
○たくさん食器が入る
マイナスな口コミ
○音は大きめ
○毎回の給水が面倒
○思ったよりもでかい
ここまではラクアの口コミや評判を紹介しましたが、
「他メーカーの食洗機と比べてどうか?」という点も気になります。
実際に比較してみました。
ラクアを人気の食洗機3製品と比較した

特に通販サイトで評価の高かった、人気機種3製品と比較します。(情報は当記事作成時)
すべて水道不要・工事不要のタンク式食洗機です。
サンコー ラクア | アイリスオーヤマ PZSH-5T-W | シロカ SS-M151 | パナソニック NP-TSP1-W | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
販売価格(最安値) | 32,800円 | 39,800円 | 36,800円 | 84,000円 |
Amazon評価 | ★4.5 | ★4.0 | ★4.0 | ★4.5 |
水タンク容量 | 5L | 5L | 5L | 9L |
最短洗浄時間 | 約19分(洗浄のみ) | 約39分(洗浄のみ) | 約39分(洗浄のみ) | 約78~73分 |
収容量(食器) | 最大17点 | 最大15点 | 最大16点 | 最大24点 |
サイズ 奥行×幅×高さ(cm) | 41 x 42.5 x 45.5 | 44.5 x 42 x 43.5 | 42 x 43.5 x 43.5 | 34.1 x 55 x 60 |
本体重量(約) | 13kg | 13kg | 13kg | 19kg |
運転コース | 5コース | 4コース | 4コース | 6コース |
除菌 | あり | あり | あり | あり |
分岐水栓給水 | 可能 | 不可 | 可能 | 可能 |
機能面で見ると「パナソニック」が有利ですが、総合的な視点ではラクアもかなり優秀◎
コスパ重視ならサンコーの『ラクア
』が断然おすすめ。
また、ここだけの話、、サンコー公式オンラインショップではAmazon・楽天の価格よりもさらに安く購入することが可能!
ラクアのお得な購入方法については記事の最後でまとめています。
追記:【ラクア】おうちでお試しキャンペーン!満足できなければ全額返金!
食洗機ラクアに関するQ&A(使い方・設置方法)

『ラクア』に関するQ&Aをご紹介します。(公式より引用)
購入前のよくある疑問をまとめたので、気になる方はチェックしてみてください。
Q:本体のサイズより、設置する場所が小さいのですが設置は可能?
おおよそ38.5cmx 35.5cmの台に置くことができますが、安定性や何かあった時の為に、商品サイズより小さい台への設置はサポート外とさせていただきます。
また排熱の為、設置場所の周辺には空間が必要となりますのでご注意ください。
Q:アースの接続は必要ですか?
漏電防止の為、洗濯機と同様にアースの接続が必要となります。接続しなくてもご利用自体は可能ですが、漏電防止の為、必ず接続した上でのご利用をお願いいたします。
Q:「乾燥だけ」や「洗浄だけ」は可能?
乾燥だけの場合は、「乾燥モード」で可能です。
「洗浄だけ」も可能ですが、「常温での動作」となり温水洗浄はできません。
Q:排水ホースは延長できる?
長くすると排水がうまくできなくなる場合もございますので、ご了承ください。
Q:分岐水栓について問い合わせをしたいのですが?
水道の種類は複数ある為、住宅設備の管理会社などにご相談ください。
Q:食洗機の中は分解して洗えるの?
かごは丸ごと引き出せます・排出口と、洗浄液を噴出するプロペラは外して洗えます。
Q:初めからお湯を入れたら?
初めからお湯を入れると故障の原因となります。常温の水を入れて下さい。
【サンコー】食洗機ラクア まとめ

サンコーの水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」をレビューしました。
ラクアの良い点
○工事不要で設置できる
○コスパ良し
○大満足の洗浄力
○良い点良い点
○たくさん食器が入る
○水道代が節約できる
○皿洗いに使っていた時間を有効活用できる
ラクアのデメリット
○作動音は大きめ
○毎回の給水が面倒
○思ったよりもでかい(miniが登場!)
食洗機を設置するには「工事・手間・費用」がかかるというイメージを覆したラクア。
手間がかかって面倒な洗い物や皿洗いをラクアにまかせてしまえば、水道代の節約や家事の時短になります!
食器洗いという家事がひとつ減るだけで、気持ちと時間に余裕が生まれました◎
家族も、手荒れやアカギレの悩みから解放されて喜んでます!
さらにコンパクト!ラクアmini発売(2人用)
コンパクトなのに強力な洗浄力!工事不要のシンク横に置ける食洗機、ラクアminiが発売されました。
省スペース、軽量なのにしっかり洗浄!
>どこよりも早い口コミまとめ「NEWラクアmini」最新の評判調査結果
ラクアminiの仕様
サイズ | 幅 315× 高さ 415× 奥行 308(mm) 開扉時奥行:594mm |
---|---|
重量 | 約 8kg |
定格電圧 | AC100V |
定格周波数 | 50/60Hz |
定格消費電力 | 900W |
使用水量 | 3.2L |
洗浄方式 | 下ノズル噴射式 |
すすぎ方式 | ためすすぎ |
乾燥方式 | 熱風乾燥 |
標準収納容量 | 11~12 点(大皿…2 点 中皿またはコップ…2 点 小皿…2~3 点 小鉢…3 点 茶わん…2 点 小物類(はし、スプーン、フォーク、レンゲなど)) |
専用洗剤標準使用量 | 約 3~5g |
付属品 | トレイ、カトラリー用バスケット ×2(箸用・フォーク等用)、排水ホース (1.6m)、排水ホース用クリップ、給水カップ |
電源ケーブル長 | 約 145cm |
>【サンコー】おひとりさま超高速弁当箱炊飯器をレビュー!デメリットもあった
>暖かくない?サンコー「こたんぽ」の口コミ・評判を調べた結果
>【サンコー】マグケトルの口コミと評判を調べた結果【おひとりさま用】