【口コミ】無印良品家具のサブスク意外なメリットを解説!解約のデメリットとは

ページに広告が含まれる場合があります。

この記事の内容

  • 無印良品の家具のサブスクの口コミ・評判
  • 無印良品の家具のサブスクの感想
  • 無印良品の家具のサブスクのデメリットとメリット
  • 無印良品の家具のサブスクの申し込み・解約・買取について

無印良品に家具のサブスク(月額制レンタル)があるのを知っていますか?

無印良品の家具はシンプルで価格も安く、使っている人も多いと思います。

筆者もムジラー歴15年の無印良品愛用者。長年に渡り様々な無印良品の家具を愛用してきました。

しかし家具は気軽に買うことはできず、出費もかさむので、購入まで迷ってしまいますよね。

無印良品の家具サブスクは実際に使うことで、気に入ったら買取もできます。

気軽に試せるのがメリットの一つです。

今回は無印良品の家具のサブスクについて概要とメリット・デメリットをまとめました。

是非最後までご覧くださいね。

【無印良品のサブスク】サービスの概要(申し込み・解約・買取・料金)

無印良品の家具のサブスクとは?

正式名称は『無印良品の月額定額サービス』です。

「必要なモノを必要な期間だけ」をコンセプトに、家具やベビー用品をレンタルすることができます。

家具は【1年・2年・3年・4年】から、ベビー・キッズ用品は【3ヶ月】から選ぶことができます。

「家具をシェアする」新しいモノの価値観を得られるサービスです。

申し込みと利用までの流れ

申し込みはネットで行います。

  1. 通常の買い物と同じように商品を選びます
  2. 契約期間を選択します
  3. 利用規約と同意事項にチェックをします
  4. 在庫があれば契約成立となり、住所、クレジット情報、商品到着希望日等を入力します
  5. 商品が到着、利用開始
  6. 利用期間終了後、【返却・契約延長・買取】を選択します

解約について

契約期間中に解約する場合は解約手数料がかかります。

解約手数料は商品によって異なりますが、家具の場合

  • 契約期間の50%未満での解約…販売価格のおよそ半額
  • 契約期間の50%以上での解約…販売価格のおよそ4分の1
    の解約手数料がかかります。

(例)
スタッキングシェルフ3×2を1年契約した場合
販売価格24,900円
契約期間の50%未満で解約した場合 12,960円
契約期間の50%以上で解約した場合 7,230円

買取について

契約終了後「買取」を選んだ場合、手数料を支払うことで買い取りが可能です。

買取手数料は商品によって異なります。

家具の場合は販売価格のおよそ10分の1の金額がかかります。

(例)
スタッキングシェルフ3×2を1年契約した場合
販売価格24,900円
買取手数料2,480円

月額料金とその他にかかる料金

月額は契約期間によって異なります。

家具の場合は1年契約は料金が高く、4年契約は料金が安いです。

月額は、家具の販売価格を契約月数で割ったものに近い価格になります。

(例)
スタッキングシェルフ3×2の場合
販売価格24,900円
1年契約 月額1,910円 (月額1,910円×12ヶ月=22,920円)
4年契約 月額500円 (月額500円×48ヶ月=24,000円)

その他に家具に応じた配送料、組み立てなどのサービスを指定した場合はサービス料がかかります。

レンタルできる家具について

レンタルできる家具は次の通りです。

  • ベッド、マットレス 13種
  • デスク 4種
  • チェア 3種
  • スタッキングシェルフ 4種
  • スチールユニットシェルフ 8種
  • ソファ 2種
  • ベビーベッド 1種
  • トリップトラップ(ベビーチェア) 2種

無印良品で販売されている一部の商品が、サブスクで利用できるようになっています。

【無印良品のサブスク】口コミと評判

実際に無印良品のサブスクを利用している人はどう感じているのでしょうか?

利用者のリアルな感想をまとめました。

無印良品のサブスクの良い口コミ

https://twitter.com/shurira/status/1516841326918381568?s=20&t=P0WkB-OCvvZgIPuRPbbQJg

【無印良品のサブスク】メリット

ここまでのことを踏まえ、メリットとデメリットを整理してみました。

メリット1. 家具をお試し感覚で使える

家具を選ぶのって大変ですよね。

サイズを測って色味も考えて選んだはずなのに、いざ部屋に置いてみたら「意外と使い勝手が悪い」「イメージと違う」なんてこともあります。

このようなミスマッチを防いでくれるのがサブスクです。 サブスクは自分の部屋に合うか試してみることができます。

メリット2.合わなかったら返却

ずっと手元に置きたいと思ったら買い取ることができます。

初期投資を抑えることができる

無印良品の家具のサブスクは月額1,000円以下でレンタルできるものもあります。

新生活の初期投資を抑えることで他のことにお金をかけることができ、心の余裕ももてるかもしれませんね。

新品が使える

無印良品のサブスクの大きな特徴は「全て新品」で使えるということです。
今後はリユース品も活用するということなので、新品でサブスクを利用したい人は今が始めどきかもしれません。

メリット3.デザインが良い

「無印良品」というブランドを信頼している人も多いのではないでしょうか。

シンプルでどんなお部屋にも溶け込み、品質も良く機能的。

「とりあえず無印を選んでおけば大丈夫」そんな安心感があるのが無印良品のデザインの特徴です。

メリット4.処分の手間がかからない

家具の処分は手間がかかります。
安くはない処分料を払い、家具を移動させるのは大仕事です。 メルカリやオークションなどに出品する場合は写真を撮る、配送の手続きをする、いつ売れるかわからないのでそれまで保管が必要、といったことが考えられます。 無印のサブスクは契約満了の場合、梱包・送料不要で引き取りに来てくれるのでほとんど手間がかかりません。 エコである
レンタルした家具は当然ではありますが、処分・譲渡・売却・故意に傷をつけることは禁止です。
大切に使い、処分することがないのでエコの観点ではとても良いと言えます。

【無印良品のサブスク】デメリット

デメリット1.在庫があるかわからない

筆者も申し込もうとしましたが、規約にチェックマークを入れいざ契約!というところで「在庫がありません」の文字が…。
最初から「サブスクを使おう」と計画していても、在庫がなければ借りることはできません。
せめて商品一覧の時点で在庫の有無がわかれば、ガッカリ度もここまで大きくはなかったと思います。 種類が少ない
無印良品には非常に多くの家具が展開されていますが、サブスクにある家具はほんの一部です。
「スタッキングシェルフ」でもサイズの小さい商品はサブスクにはありません。

自分がレンタルしたい商品がラインナップされているか、確認が必要です。

デメリット2.店頭で申し込みができない(ネットのみ)

現在はネットでの申し込みのみとなっています。
店頭でサービスの説明は聞けるので、レンタルしたい家具を目で見て確認し、わからないことを質問し、自分で申し込むという流れが良いかもしれません。

デメリット3.おトクとは言えない

月額料金は少なくすみますが、トータルで考えると家具を買うのと同じくらい料金はかかります。

月額料金の他に、配送料、組立料、途中解約料、買取手数料がかかる場合があります。

自分の使い方を考えて契約をしましょう。

デメリット4.期間が決まっている

契約の延長はできますが、最長でも4年となっており、4年経ったら返却か買取を選ぶことになります。 また、家具のサブスクの中でも無印良品のサブスクは最短契約が1年と比較的長めです。
色々な家具を試してみたいという方には向かないかもしれません。

どんな人におすすめ?

無印良品の家具のサブスクは次のような人におすすめのサービスです。

一人暮らしを始める大学生

無印のサブスクの契約期間は最長4年という設計で、まさに大学生にぴったりのサービスといえます。

学校卒業後、どこに住むかわからないという学生にとって、家具を全て揃えるのは金銭的負担が大きいです。

サブスクを利用すれば引っ越しは身軽にできますし、そのまま住み続けるのであれば買取ができます。

転勤が多い家庭

定期的に転勤がある仕事の方は、引っ越し時に家具がないことで負担軽減になります。
また、新しい家に家具の大きさが合うかわからないという心配もありません。

単身赴任の人

数年で戻れる単身赴任では、家具を買うお金や処分の手間がもったいないです。

サブスクなら家具は手元に残らないので、安心して使えます。

「所有しない」という考えに共感できる人

ミニマリストの方や、本当に気に入ったモノと暮らしたいという人にはぴったりのサービスと言えます。

無印のサブスク【メリットまとめ】

無印良品の家具のサブスクについてお伝えしました。

「無印良品」という信頼のブランドから家具がレンタルできるサービスは、居住年数が限定されている人や、モノを所有したくないという人にはぴったりのサービスです。

反面、家具の種類や在庫、契約期間に限りがあるというデメリットもありました。

数ヶ月お試しをしたい、買うよりおトクに済ませたいという方にも少々使いづらいサービスかもしれません。

無印良品のサブスクは2021年にスタートした新しいサービスで、既に改定が行われています。

今後もより使いやすい方に改定してくれればいいですね。

利用する前には公式ページで最新の情報を得るようにした方がいいかもしれません。

家具を「買う」以外の選択肢ができたことで、私たちの考え方やライフスタイルも自分で決められるようになりました。

自分に合ったスタイルは何か、是非みつけてくださいね!

>【公式】無印良品の月額定額サービス

ムジラー歴15年以上!いろいろレビューしてます

 >無印良品レビュー!超音波加湿器の口コミまとめ-実はお手入れが大変?MJ-UH1

 >無印良品のハンディ扇風機を実機で比較レビュー!どっちがおすすめ?【MJ-MH1/MJ-HF2】

 >【無印良品】USB冷風扇の口コミ・評判は?完全レビュー

 >【口コミ】無印良品タンブラー300mlをレビュー!こぼれるけど保温性は良し

 >無印良品ワイヤレス充電器をレビュー!口コミと評判も!MUJI-MJ-WQ1