ページに広告が含まれる場合があります。
こんにちは!Fujioです!
今年の夏休み、初めてのファミリーキャンプへ行ってきました。
子ども達にとっては初めての野外キャンプで私自身も10年ぶりぐらいのキャンプでした。今回は初めてのファミリーキャンプで持って行って良かった物を経験談としてご紹介します。
子供とのキャンプでどんな物があれば便利?
ファミリーキャンプで気をつけることは?
などの疑問の参考になると思います。ポイントだけ分かりやすくまとめましたので、さくっと読んで頂けますよ!
初心者がファミリーキャンプで持って行って良かった物
まずは今回のキャンプの情報を簡単にまとめます
Fujioファミリー
私・妻・長男(小2)・次男(年長)の4人
アウトドア経験ほぼ無し(Youtubeではよくアウトドアチャンネル見ている)
利用したキャンプ場
- 大きな川の近くの森の中にあるキャンプ場
- 水道あり
- トイレ・シャワーあり
- 管理棟あり
- 自販機あり
- 車乗り入れ可
キャンプ場でレンタルした物
- テント(コールマン タフドーム3025)
- テントマット(コールマン タフドーム3025用インナーシート)
- タープ(コールマン XPヘキサタープ)
- テーブル(コールマン ナチュラルモザイクTMリビングテーブル/120プラス)
- チェア×4(コールマン リゾートチェア)
- LEDランタン(コールマン 2マルチパネルランタン)
- シュラフ×4(コールマン コージーⅡ/C10)
- マットレス×4(サーマレスト Zライト)
自前で用意した物
- バーベキューコンロ
- 炭・薪
- 調理用具
- タオルケット・敷きパット
- その他いろいろ
ファミリーキャンプの行程
【1日目】
- お昼前に到着
- 少し川遊びをして、持参したお弁当でお昼
- 15時頃までガッツリ川遊び
- キャンプ場にチェックイン
- テント・タープ設営( 子ども達は虫取りに夢中だったので妻と二人、滝のような汗を流しながら設営しました(苦笑)
- 近くの温泉へ行き汗を流す
- バーベキューで夕食
- 片付け(結局火起こしなどで大量の汗をかいたので、寝る前にキャンプ場のシャワーを使いました)
- 就寝
【2日目】
- 朝食(お肉が大量に余ったので朝から焼肉w)
- テントなど撤収
- チェックアウト
- 川遊び
- 帰路へ
初心者がファミリーキャンプに持って行って良かった物
まず思ったのが、野外のキャンプなので蚊にさされたくないということwなので以下のアイテムを持って行きました、効果があったのか、結局蚊に刺されたのは家族の中で私だけ、しかも1箇所だけでしたw
[itemlink post_id=”3472″]
[itemlink post_id=”3475″]
[itemlink post_id=”3502″]
続いては暑さ対策
[itemlink post_id=”3501″]
キャンプに限らず夏は充電式の扇風機が重宝します。MANLIの卓上扇風機です。これがなかったら私やばかったですw、キャンプのためではなくて、少し前に購入していた物ですが、デザインも好みでとても気に入っている商品です。ほどよい大きさで持ち運びも苦にならずテント内でフル稼働でした。フル充電で10時間以上稼働するので、夜寝るまで動かしていました。
下記のロゴスの氷点下パックはかなりおすすめです、ホームセンターや100円ショップの保冷剤とは保冷力が違います!1日目の朝、クーラーボックスに入れて次の日の昼頃までは冷たく冷えた飲み物を飲むことができました!残った食材も帰宅するまで傷むことはありませんでした!1泊2日のキャンプなら保冷剤はこれを用意しておけば間違いないです↓
[itemlink post_id=”3487″]
最後に番外編
準備段階で色々と調べていて「これは便利」という記事が多かったので、購入し持って行きました。名前も知りませんでしたが「ドライネット」というアイテムです。正直、ほんとに便利でしたw 洗った食器を干したり、子ども達の水着を干したりしました。
[itemlink post_id=”3495″]
初めてのファリミーキャンプの感想
すごく楽しかった!けど暑かったー
今回のキャンプは8月の中旬でキャンプ場もさほど標高の高いところではなかったので日中は余裕で30℃越え、夜中になって川から涼しい風が吹き始めたものの、暑がりな私はなかなか寝付けませんでした(苦笑)
暑さ対策は必須です。日頃の暑さ対策については下記の記事でまとめています。
⇒子供とお出かけにおすすめ!育児パパの暑さ対策【7月・8月・9月】
川遊び・バーベキュー・テント泊・虫取り、ザ・キャンプというような夏のイベントでしたが 息子達にとっては初めて経験、終始楽しそうにしていて来て良かったなと思いました。
スマホを見れば様々な情報が溢れていて、なんとなく行ったような気にもなれる現代ですが、 やはりリアルな体験はとても大切だと感じました。
次はぜひ少し涼しい時期に行きたいと思います(笑)