ページに広告が含まれる場合があります。
当記事では下記の疑問に答えます
- オンラインの寄せ書きサービスはないかな?
- 無料の寄せ書きアプリはないかな?
- ヨセッティ(yosetti)の口コミ・評判が知りたい
- ヨセッティ(yosetti)の使い方が知りたい
- ヨセッティ(yosetti)は写真は載せられるの?
慣れ親しんだ学校や職場を離れ、多くの人が新しい環境に進んでいく季節がやってきます。
大好きな仲間やお世話になった職場の先輩など、旅立つ方には皆それぞれにエールや感謝の気持ちを贈り物で表すことが多いですよね。
そのサプライズとして定番なのが「寄せ書き」。
コロナ禍にある今、手書きで順番にメッセージを書いて回すことが現実的に難しくなってきています。
でも全てがイレギュラーな今だからこそ、思いを届けたい!
実は、そんな思いを叶えてくれる画期的で素敵なサービスがあるんです。
会えなくても、寄せ書きを作れるサービス「ヨセッティ(yosetti)」
オンライン寄せ書きヨセッティとは
【無料もあり】
仲間とURLをシェアするだけで、Web上で寄せ書きを気軽に作成し、贈ることができるサービス、それが「ヨセッティ(yosetti)」です。
手書きで順番にまわし、書き込んでいくのも温かみがあり素敵なサプライズですが、普段会えない遠方に住む仲間でも(海外でも!)参加できることが最大の魅力ではないでしょうか。
デザインは150種類以上!クオリティも高い!
また色紙のデザインテンプレートが豊富で、現在150種類を越えています。
送別、結婚祝いなどシーン別はもちろんのこと、男性、女性、子ども向けなど様々で、どれを選ぶか迷ってしまうぐらい。
デザイナーの筆者から見ても、そのクオリティはお見事です。
又、サンリオキャラクターや、ファンの多い相田みつをさんのテンプレートまであるんですよ!
作成後は、どのような形にするか下記の3つの方法があります。
1.Webで届ける
(無料で利用でき、1年間閲覧可能。URLをお届け相手にシェアするだけなので、住所を知らない相手に贈りたい時や、気軽に贈りたい時におすすめ)
2.PDFをダウンロード
(¥550〜 購入後すぐにダウンロード可能。データとして手元に残しておきたい時などにおすすめ。ただしyosettiではPDFデータの印刷を推奨していません。)
3.プリントして郵送
¥2,948〜 通常サイズの色紙にプリントし、お届け相手に郵送してくれるサービス。縦27.5㎝、横24.5㎝、厚みは約2㎜。
プリントする際に使われる色紙は、京都の老舗色紙屋さんで仕立てられた特製のもの。
高品質な紙を使い、伝統的な手法で職人さんが一つ一つ丁寧に作っています。
郵送の際には、パール感のある素材を使った上品なケースに入れてもらえるので、保管しておく時も傷めることなく安心です。
オンライン寄せ書きヨセッティの
使い方【無料あり】
では、ヨセッティ(yosetti)の詳しい利用方法をみていきましょう!
実際のところ使い方はとても簡単です!URLを仲間とシェアしてメッセージを入れるだけ!
寄せ書きを新規作成するには、編集や削除など寄せ書きを管理する権限を持つ「幹事」がはじめに必要になります。
まず、自分が幹事になった想定で進めていきましょう!
1.テンプレートを選び、寄せ書きを新規作成します
寄せ書きを「新規作成」し、デザインテンプレートの中から好きなデザインを選びます。
1枚あたりの最大参加人数、1メッセージの最大文字数、など確認します。
2.Facebookかメールアドレスでログイン
登録がまだの場合は「新規登録」をします。
その後、基本情報編集画面で詳細を設定していきましょう。
例えば「寄せ書きの枚数を自動的に増やす」にチェックを入れると、最大参加人数が20人のところ21人が参加した場合、自動的に色紙が10人と11人の2枚に分かれる、という機能があります。
2枚目以降、プリントの場合¥770、PDFの場合¥330追加で作成できます。
このチェックを外すと、一枚あたりの最大参加人数しか参加できません。
多くの方に参加してもらいたい時は、チェックを外さない様にしましょう。
3.メンバーを誘いメッセージを送る
「メンバーへお誘いメッセージ」を入力し、寄せ書きの締め切り日を選択します。
最大1ヶ月先まで選択できます。
「この内容で寄せ書きを作る」クリックで新規作成完了!
4.仲間にシェア
「この寄せ書きの参加URL」をコピーし、メール、LINE、Facebookなどで参加してほしい仲間にシェア。
幹事の流れはこんな感じでとっても簡単!
では、逆にメンバーとして招待された場合、どのような機能を使って作成できるのかみていきましょう。
ログインして参加する場合
・まだの場合は新規登録しましょう。
・自分の写真設定をしたり、デコ、メッセージ再編集機能に加え、書体やフォント色の設定をすることができ、イメージを確認しながら作成することができます。
・内容に迷った時は、文例集があるので参考にできます。
ログインしないで参加する場合
・書体、フォント色の設定のみの機能。
・メッセージを書き込んだ後「メッセージ削除用パスワード」が発行されるので、忘れない様メモしておきましょう。
・「寄せ書きを確認する」で書き込まれた内容を確認することができます。
招待された側でも、簡単に作成できそうですね!
オンライン寄せ書きヨセッティの
口コミ・評判
実際にヨセッティを使った人はどう感じているのでしょうか
ネット上の感想・口コミを集めてみました。
全体的に満足の声、期待する声が多かったです。
コロナ禍の現代にあって、オンラインでの寄せ書きは求められているサービスだと感じました。
オンライン寄せ書きヨセッティ【まとめ】
新しい発想のサービス「ヨセッティ(yosetti)」を簡単にご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
- コロナ禍、密にならずに寄せ書きを作りたい
- 気軽に寄せ書きを贈りたい
- 写真入りのオシャレな寄せ書きを作りたい
- 離れて暮らす仲間同士で寄せ書きを作りたい
- 遠くで暮らすあの人へ寄せ書きを贈りたい
- 送りたい方の住所が分からない
ヨセッティ(yosetti)は、このサービスと質を評価され、2013年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
コロナ禍の今だからこそ伝えたい思いを、ぜひ大切な方に贈ってみてくださいね!
おまけ
ヨセッティ(yosetti)と同じように、オンラインで気持ちを伝えるのに最適なアプリがあるので、ご紹介しておきます。
動画がカードで送れるアプリ『moovin』
今の時代、せっかくなら動画でメッセージを送りたいという方は、『moovin』というアプリがおすすめです。
メッセージカードや色紙に動画をつけて贈れるサービスで、送られた側は付いているQRコードを読み取ることで動画を視聴することができます。
メッセージ動画の視聴に特別なアプリなど不要なのもポイントです。
メールやLINEで、ただ単に動画を送るだけではなくカードにメッセージを乗せて贈ると演出が想いの「特別さ」を伝えてくれます。
簡単な編集も可能!
moovinアプリは動画編集に不慣れな方でも簡単な操作で編集できます。さらに自作の楽曲やダウンロードしたミュージックもつけられます。
離れて暮らす仲間から動画を集め、1本のメッセージビデオとして編集することも可能です。
なかなか集まることが難しい今だからこそ、想いを集め大切は人へ送ってみてはいかがでしょうか。