ページに広告が含まれる場合があります。
お会計で「えっ!?現金しかダメなんですか?」
と困ったことはありませんか?
キャッシュレス化が進んでいても、現金を持たずに出掛けるのはまだ不安ですよね。
そんな生活の中でおすすめしたい「財布」があります。
レザーブランド【moku
】のミニマム財布「Saku ver2
」です。
Saku ver2はコンパクトながらも現金が十分に収納でき、普段使いに便利なレザー財布です。
当記事ではSaku ver2を実際に使ってみた感じた良い点・イマイチな点など正直な感想をレビューしたいと思います。
現金が収納できながらもコンパクト、そんなミニマムな財布を探している方の参考になれば嬉しいです。
ココが良い
○とにかく薄い
○高級感がある
○お札の出し入れが楽
○しっかり現金が収納できる
ココがイマイチ
○カードが取り出しにくい
○紙幣が丸出しなのが慣れない
レザーブランド「moku」について

レビューに入る前に、まず簡単にmokuがどのようなブランドなのか紹介しますね。
moku(もく)は日本人夫婦が立ち上げたレザーブランドで、イタリアレザーを中心に様々な革小物を一つ一つ手作りしています!
夫が企画・販売、妻がデザイン・制作を担当し、「モダンな日常を形づくる」をコンセプトに現代のライフスタイルに合わせた革製品を提案する注目度が急上昇中のブランドです。
ブランドの名は夫婦お二人の名前から一文字ずつ取って繋げ「moku(もく)」となったそうですよ。

ミニマム財布Saku ver2について

クラウドファンディングにて1,300人以上から支援された財布「Saku」
メディアでも多数取り上げられ話題になりました。
ユーザーの様々な意見を取り入れ改良されたのが今回レビューする「Ver2」です。

Saku ver2の仕様
- 商品名:小さく薄い財布Saku(ver.2)
- サイズ:横93 × 縦93 × 厚さ15 (mm)
- カード8枚・硬貨15枚・紙幣10枚 収納時
- カラー:全6カラー
結論を先にお伝えするなら、「小さくて薄い使い勝手の良い財布」、、それがSakuです。

重量も50gを切っており、ほんとに軽い!

カードの収納も十分なスペースがあります。

MAXでパンパンに頑張れば9枚ぐらい入りますが、筆者の感想を踏まえると5〜6枚がおすすめ。

【感想】ミニマム財布Saku ver2の良い点
実際に使ってみた感想をまとめていきます。
まず、良いと思った点をまとめると、、
- 薄い
- 高級感がある(レザーの質感良し)
- お札の出し入れが楽
- しっかり現金が収納できる
それぞれもう少し詳しくお伝えします。
とにかく薄い
小銭もしっかり入って、この薄さは驚きです。

特に男性は財布をポケットに入れる人も多いと思いますがSAKUなら、かさばることもなくスムーズにポケットからの取り出すことが可能です。

高級感がある(レザーの質感良し)
mokuでは、イタリアとドイツのレザーを使用しています。ご存知の方も多いかと思いますが、イタリアはレザー(本革)が世界で最も生産され流通している国です。
つまりレザーの本場です。
細部にわたって丁寧に作り込まれていて気持ちがいい、、触れているだけで気分を上げてくれるそんな財布です。

お札の出し入れが楽!
紙幣の出し入れはスムーズにできます◎
ver1では「お札が暴れてしまう」との声が多かったそうで、ver2で「札抑え」が付けられるなど改良されました。

しっかりとお札がホールドされることで、財布を開いた時にお札やレシートが暴れることがなく、カードの出し入れを邪魔することがありません。

コンパクト財布というとお札を2つ折り、3つ折りに折りたたんで収納するイメージがありましたが
SAKUは折らずに収納できるので嫌な折り目が付きにくいのもポイント◎

ミニマムながらしっかり小銭(硬貨)が収納できる
小銭入れ 見た目にはあまり収納力はなさそうなのですが、実際に入れてみるとこれが結構入る

財布を開かなくても、ダイレクトに小銭だけ取り出せるのもGOOD!
コンパクト財布といえば「小銭がほとんど入らない」イメージがありましたが、1円から500円までランダムでこれだけの硬貨が入りました。

▼キャパを超えるとファスナーが閉まらないので、小銭は定期的に貯金箱へ・・・


【感想】ミニマム財布Saku ver2のイマイチな点
使ってみて「イマイチかな」と思う点もありました。
正直にレビューしておきます。
カードが取り出しにくい
一番手前のカードは難なく取り出せますが、真ん中あたりのカードは取り出しにくいです。


紙幣が丸出しなのが慣れない
完全に個人の意見ですが、開けたときにお札が丸見えになりこれにはなかなか慣れません(苦笑)
デメリットも書きましたが、あくまでも個人的な感想なので、気にならないという方も多いと思います。

口コミが少ない
Saku ver2は発売されたばかりということもあり、ネットを探してみても口コミがほとんどありません。
これは、「購入前に口コミが知りたい」という人にはデメリットと言えるかもしれません。
なのでぜひ、当記事を参考にしてみてください(苦笑)
他ブランドのミニマム財布と比較
REVEL(レヴェル)というブランドのミニマル財布「mini2」が手元にありましたので、せっかくなので比較してみたいと思います。

厚さはSakuが圧倒的に薄い、小銭や紙幣・カードを入れてもあまり膨らまないのもSakuの魅力です。



REVEL(レヴェル)のmini2もレビューしていますので気になった方はどうぞ!
ミニマム財布Sakuのレビューまとめ

【moku】のミニマム財布「Saku」をレビューしました。
ココが良い
○とにかく薄い
○高級感がある
○お札の出し入れが楽
○しっかり現金が収納できる
ココがイマイチ
○カードが取り出しにくい
○紙幣が丸出しなのが慣れない
プレゼントにも最適な財布
オプション(有料)で名入れサービスもあるのでプレゼントにもおすすめです◎
箱もオシャレ!!

Sakuは、こんな方におすすめ
- 現金を持ち歩かないと不安だけどミニマムな財布を使いたい
- 一味違う革アイテムを持ちたい
- プレゼントに最適な財布を探している
- ワンランク上のレザー財布が欲しい
実際に使ってみると、その収納力に驚きました。
洗練されたデザインと機能性、さらには高級感も兼ね備えた財布だと感じました(^^)
革製品の醍醐味、経年変化も楽しみなポイント!
普通の革小物では物足りないあなたを「後悔させない」そんな財布かなと。
最後に
キャッシュレス化が進んでいても、現金でしか決済できない場面はまだまだけっこうあるのが現実。
日本が完全キャッシュレス生活になるのは、まだ少し時間がかかりそうです、、。
「現金がないと不安」なライフスタイルに合わせて財布を買い替えるなら「Saku 」をおすすめします。
