【経験談】宿題しない小学生の勉強を習慣化するたった一つの方法【タブレット学習スマイルゼミの感想】

ページに広告が含まれる場合があります。

子供(小学生)のうちから勉強・学習をする習慣をつけさせたい

子供が宿題をしなくてイライラする

というお悩みを抱えているパパ・ママも多いのではないでしょうか?

「宿題した?」

私が小2の息子にほぼ毎日かける言葉です。

もちろん子供の目線になれば、うっとおしいと思う気持ちは分かります。

でも

言わなきゃ絶対に宿題しないんです(涙)

私も以前は本当に悩んでいました、子供が宿題をしないということよりも

「このままだと宿題(勉強)は嫌なことだ」と子供が思い込んでしまわないだろうか

という思いで、どのうように声をかけるべきか答えが出せずにいました。

そこでまずは子供の目線に立って、なぜ宿題をしないのか理由を考えてみることにしました。

宿題しない小学生の勉強を習慣化するたった一つの方法【タブレット学習スマイルゼミの感想】

結果を言ってしまえば、スマイルゼミというタブレット学習を取り入れました。少しでも自ら学習に向かう意欲が沸いてくれればという思いからでした。

子供が宿題(勉強)をしない理由

  • ただ単純に「面倒くさい」
  • なにからやればいいのか分からない
  • 分からない問題があるから嫌
  • 宿題より優先したいことがある(ゲーム・TV)

さらに子供にの話をよく聞くことで、なんとなくその「理由」が見えてきました。

「勉強は楽しくない、家でまで勉強したくない」

というのが、宿題をしない大きな理由だったようです。(あくまでも我が家の場合)

そこで、勉強の中に楽しさを感じてもらうにはどうしたらよいだろうと考え、
子供の好きなことに寄せて学習できないかと「タブレット学習」を思いつきました。

もちろん学校の宿題はタブレットではできません。でもその前に学習することの習慣をつけるため、勉強は楽しいと思ってもらうために「タブレット学習」を取り入れることにしました。小学校の担任の先生とも相談し、宿題が出来ないときはタブレットによる自主学習でもOKという理解を頂きました。

結果から言いますが、

「間違いなく学習に対する姿勢が変わりました」

少しずつですが、「勉強する」ことへの意識が変わってきたと感じています。

宿題しない子供の勉強を習慣化する方法とは?

我が家で導入したのは『◆スマイルゼミ◆ 』という、タブレットで学ぶ通信教育です。ネットで口コミ等いろいろと調べて、うちの子供に合いそうだと思い申し込みました。

2020年度には学習指導要領が改訂され、「英語の教科化」「プログラミング学習」など新しい学びがスタートします。スマイルゼミは新学習指導要領に準拠。家庭学習を通してお子さまの”今必要な学び”をサポートしてくれます。

スマイルゼミについて

https://youtu.be/Ny2dpDx8a-g
スマイルゼミ
公式サイトより

スマイルゼミは学習に必要なすべてを専用タブレット1台に集約されていて。低学年のお子さまでも迷うことなく学習できるよう設計されています。

オススメポイント

★スイッチ1つでいつでもどこでも学習をスタートできる

★子供に合わせて今日やるべき学習を教えてくれる

★つまづいた問題はその場ですぐ解説!

★学習データを蓄積して、得意・不得意を分析!

★【2018年】小学生タブレット顧客満足度No.1

スマイルゼミ
公式サイトより

利用者の口コミ(公式サイトより引用)

avatar

紙の問題集では、なってないからという理由で手を付けないことも多かったのですが、スマイルゼミは習っていない内容でも一人で学習しやすいので学校の予習として役立っています

avatar

学年が上がると学習内容も難しくなり親が教えたり、説明したりするのも大変になりますが、今はスマゼミの説明を子供と一緒に聞いて、それを参考に子供に説明するようにしています

まずは無料で資料請求ができるので、ぜひご自宅でお子さまと一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか?

全額返金保証も実施中なので、「本当にお子さまに合うか」をご自宅で試してみることもできますよ。

★スマイルゼミ無料の資料請求はこちら↓

この記事を読んで頂いたあなたにオススメな記事↓

 ⇒小学校で必修化】小学生向け子どもプログラミング教室の体験に行ってきた