デザイナーが兼業でブログ50記事書いた感想【こっそりPV数公開】
- 2019.08.06
- フリーランスの生き方 ブログ運営

こんにちは!ブログやってるフリーデザイナーのFujioです。
7月の終わりに、
ブログ50記事を達成するすることができました!
「達成」だなんて、ブロガーさんから見れば、50記事くらいで何言ってんだ
と思われるかもしれませんが、私にとってはとても大きなことなのです。
ブログを始めた当初は、「すぐやめるかも」と自分で思っていたほどなので
正直、50記事まで継続できたことはとても嬉しいです。
さて、おそらく私を含めた多くの初心者ブロガーさんたちは
まずは「100記事」を目標に日々ブログを書いておられると思います。
SNSでも「100記事まで頑張る」というような投稿をよく見かけます。
これはクロネさんの100記事講座からくるもので
私も参考にさせて頂いています。
この講座は記事数ごとの目標や心がけが分かりやすく示してあって、ビギナーブロガー御用達のバイブルと言っても過言ではありません。
私もこの記事にすがらなければ、おそらく50記事は達成できませんでした(苦笑)
このコンテンツの一応のゴールが「100記事」と設定してあるので、多くの初心者ブロガーさん達は「100記事」を目指すわけです。
もちろん「100記事書けば必ず収益のあるコンテンツになる」なんて事は思っていません。
100記事書いても何もないかもしれない
しかし、続けることで自分もブログも少しずつ成長・変化していくことは50記事の今でも感じています。収益だけではなくて、100記事を達成したときに自分とブログがどのような変化を遂げているのか、それが楽しみでもあります。
ちなみに、20記事を達成したした時にも感想を書いていますので、気になる方は下記からどうぞ
⇒フリーランスのブログ20記事への挑戦レポート【PV数公開】

今回は上記の20記事の時との比較で現在の運営状況を紹介したいと思います。分かりやすいのが一番かと思いますので、下記の表をご覧ください。
0〜20記事 | 21〜50記事 | |
PV数 | 約700 | 約2,000 |
収益 | 0 | 約「うまい棒」30本 |
最近では、アクセスの大半が検索からの流入となっていて、変化を感じると共にモチベーションへと繋がっています。
もっと少ない記事数でもすごい収益を報告されているブロガーさんもおられますが、自分と比べても気持ちが萎えるだけなのでマイペースに続けたいと思います(笑)
じつは先日こんなツイートをしました↓
「短い記事をとにかく量産」と宣言したのですが、じつは8月はデザイン業で大きな案件が複数動いており、とてもブログの時間を確保できそうにありません、完全に言い訳ですが、その中でもできる限り更新していこうと思います。過去記事の手直しをしてもいいかなと考えています。
余談ですが21〜50記事の中で一番、読んで頂いた記事が下記です。
ちょっとタイトルがキーワードを意識しすぎていてダサいですが、今後もリライトで改善していこうと思っています。
内容の薄いレポートでしたが、最後まで読んで頂いてありがとうございました!次はいよいよ100記事達成のレポートを書けるように頑張ります!
-
前の記事
子供の熱中症対策は必須!育児パパおすすめ暑さ対策グッズ【夏のお出かけ】 2019.07.30
-
次の記事
CleanMyMacXの評判は?Mac歴20年のデザイナーが評価・レビュー「Macが早くなる!?」 2019.08.17
コメントを書く